top skip

婚活パーティーやカップリングはポーチュのお見合い企画や趣味コン|QA

メールお問合せ

お電話:050-1409-7887
(水〜日12:00〜19:00;月火はメール対応)

よくあるご質問QA

 パーティーの予約 

 ■携帯・スマートホンで予約ができません
 ■予約をしたのですが予約受付(自動返信)メールを受信できません
 ■予約送信はSSL対応していますか
 ■予約後に友達が一緒に参加したい場合、どうしたらいいですか
 ■予約状況の表示内容の意味合いを教えて下さい。他社では”ほぼ満席”表記が多いです

 
 パーティーのお申込み、参加資格 

 ■会員登録は必要ですか
 ■登録するメールアドレスはフリーメールでもいいですか
 ■友達と数人で参加はできますか
 ■一人でも参加できますか
 ■身分証明書を忘れた場合、参加できますか
 ■キャンセル待ちはできますか
 ■キャンセル方法を教えて下さい
 ■仕事などでやむを得ずキャンセルが続いても大丈夫ですか
 ■彼氏彼女がいますが独身なので参加できますか
 ■現在、求職中ですが参加できますか
 ■離婚歴があっても参加できますか

 パーティーの内容、進行 

 ■服装はどんな格好すればいいですか
 ■パーティーの所要時間はどれくらいですか
 ■途中退室してもいいですか
 ■男女バランスはとれていますか
 ■参加費以外で費用は発生しますか
 ■参加費はクレジットカードやコンビニ支払いは利用できますか
 ■予約なしで当日直接会場に行って参加できますか
 ■一人では不安なので友人や親族が参加者ではなく付添いとして同席できますか
 ■飲み物や食事はでますか
 ■持参するものはなんですか
 ■1対1成立の従来型カップリングでは100%確実にカップルが成立するのは希望1位同士のみで
  「それ以外の組合せは相互投票していても成立しないケースもある」について詳しく教えて下さい

 ■メールアドレスではなく、LINE ID交換は可能ですか(スピードデーティング)


 その他  
 
 ■パーティー参加時のポイントはありますか
 ■異性とメールアドレス交換が成立したのですがメールを送っても返信がありません
 ■異性の行動に不安や恐怖を感じます。どうしたらいいですか?
  ※当QAはよくある質問ではありません。安全対策で掲載しています
 

回答answer


 パーティーの予約 

 □携帯・スマートホンで予約ができません
  一部機種によってはお申込みフォームをご利用頂けない場合がございます
  お手数ですがパソコンかメールにてお申込みをお願いいたします
  なお、お電話の場合、ネット申込みができない旨をお伝え頂ければ、
  ネット割引を適用させて頂きます

 □予約をしたのですが予約受付(自動返信)メールを受信できません
  受付メールを受信できなくても、予約送信後に予約受付メッセージが表示されていれば
  予約は完了しています。ご安心下さい
  弊社で予約を確認可能ですので特に再予約等の対処は不要です

  受信できない理由は以下のケースが予測されます

  @アドレス間違い
   増加傾向にあるのがアドレス間違いです。ご確認をお願い致します
   アドレス間違いの場合、弊社から連絡が出来ません
   弊社へ正しいアドレスをご連絡下さい
   連絡先【info01@ portuparty.com】@後のスペースを削除してご利用下さい
   実例)iiiii@ ←iが1個多い、ハイフンとアンダーハイフンを間違える
      単語のつづり間違い等


  A携帯キャリアメールをご利用の方(@docomo.ne.jp、ezweb.jp、softbannk.ne.jp等)
   PCメール(e-mail)を受信拒否する設定をされています
   設定を解除して頂くか、特定ドメイン(@portuparty.com)を指定してください
   もしくは、プロバイダメールなどへ変更し別途弊社へご連絡をお願い致します
   ※ご利用者の認識のない状況で携帯会社が拒否設定を掛けているケースもあります
    設定を解除したり、特定ドメイン指定しても受信できない場合、携帯会社側の拒否設定、
    若しくは、ご自身側で複数の拒否設定を掛けている可能性があります

    その場合、個人での対処は難しく携帯会社に問合わせが無難です

  Bフリーメール・プロバイダメールの方
   迷惑トレイへ振分けられています。迷惑トレイをご確認下さい
   なお、特にフリーメールの方で迷惑トレイでも確認できない場合、アドレス提供元に
   サーバートラブルや仕様変更などによる障害の有無をご確認下さい

 □予約送信はSSL対応していますか
  SSL対応しています。ご予約データは暗号化され送信されますのでご安心ください
  アドレス横に表示されている鍵マークがSSL保護の表示になります

 □予約後に友達が一緒に参加したい場合、どうしたらいいですか
  お手数ですがご友人若しくはご予約者様がホームページからご予約下さい
  友割対象の場合、備考欄へ『例)予約済の○○の友人です』とご入力下さい
  友割を適用させて頂きます

 □予約状況の表示内容の意味合いを教えて下さい。他社では”ほぼ満席”表記が多いです
  ポーチュでは最少、最大定員を明記して最大定員を基準に表記しています
  「予約可」は十分空席があります、「残り半分」は最大定員の約半数が埋まりました
  「ほぼ満席」は最大定員に対して残り数席です

  なお、予約状況の表記の仕方は主催者によって異なります
  ・一人でも予約が入れば「ほぼ満席」   ・予約がゼロでも最初から「ほぼ満席」
  ・予約数に関係なく開催の2週間前など一定期間前に「ほぼ満席」
  これは予約状況をみて参加を判断するお客様が少なからず、その対処方法の表記です
  その為、「ほぼ満席」なのに開催中止になったり、参加すると異性は2〜3名と少人数だった
  ケースがあるとお客様から少なからず直接、お伺いしています

  実際に、早い段階で「ほぼ満席」の主催者様と前日まで「残り半分」であった弊社が隣り合わせで
  同時刻に開催した時、弊社は男女計19名。「ほぼ満席」の主催者様は男女計5名と少なかった為、
  一部の方が弊社側に参加許可の救済を求めてこられた事例があります
  その方は開催4日前に弊社側をキャンセルされた方です
  男女バランス基準に抵触する為、丁重にお断りしました。また他社様とトラブルになり兼ねません


  弊社はサービス開始時に健全運営の主催者様に習い、正しい表記に努めています
  それ故、参加ご希望の場合、お早めの予約にご協力を頂けますと結果的に異性の総数増につながります

 パーティーのお申込み、参加資格 

 □会員登録は必要ですか
  不要です。煩わしい会員登録はございません
  会員登録にみられる勧誘や営業等の連絡は一切ございませんのでご安心ください

 □登録するメールアドレスはフリーメールでもいいですか
  ご利用頂けます
  ただ、フリーメールの送受信は不安定かつ、不確定要素があり、
  重要なメールはプロバイダ、携帯キャリアメールのご利用を推奨しています
  フリーメールは自己責任の元、ご利用下さい
  ※但し、過去の履歴からgmail、yahooは弊社とお客様間の送受信トラブルは少ないと
   認識しています
(お客様側の迷惑トレイの確認漏れは除きます)

  フリーメールをご利用の場合、以下の3点にご注意下さい

  1.送受信ができない
    サーバートラブルやアドレス提供元の仕様変更等での障害が少なからず発生しています

  2.送信したメールがお相手(受信側)に届く前に消滅する可能性がある
    この場合、ご自身の送信トレイに送信履歴は残りますが、
    実際はお相手にメールは届いていません

    重要なメールであれば”送った”、”届いていない”のトラブルが生じます
    ※特定電子メール法改正による迷惑メール対策として
     悪質迷惑メールと判定されたメールは受信側サーバーへ届く前に消去されるそうです
     特に匿名性のあるフリーメールに対する判定は厳しく
     
健全なメールであっても迷惑メールと誤判定されるケースがあるようです

  3.弊社からのメールが受信トレイで確認できない場合
    まず、迷惑トレイをご確認下さい
    万が一、迷惑トレイでも確認できない場合、アドレス提供元にサーバートラブルや
    仕様変更による障害等の有無をご確認下さい

 □友達と数人で参加はできますか
  もちろんご参加頂けます。一度のお申込みで計4名様までお申込み頂けます

 □一人でも参加できますか
  もちろんご参加頂けます。お一人でご参加される方は多くいらっしゃいます

 □身分証明書を忘れた場合、参加できますか
  ご参加頂けません。ご本人確認はパーティーの安全、健全運営上で不可欠な条件です
  ご理解下さい

 □キャンセル待ちはできますか
  満席後に欠員が出た場合などホームページで再募集を掛けさせて頂きます
  キャンセル待ちの方が別のスケジュールを入れることが多発し、運用として成り立たない為、
  確実にご参加頂ける方を優先させて頂いています

 □キャンセル方法を教えて下さい
  詳しくはキャンセル手続きをご参照下さい
  なお、予約後に急にご都合が変わった場合、速やかな手続きをお願い致します
  開催直前になるほど男女バランスへの影響が大きく、他のお客様に影響致します

 □急な仕事などでやむを得ずキャンセルになっても大丈夫ですか
  もちろん、キャンセルができますのでご安心ください
  ご都合の合うパーティーにぜひご参加ください
  ただ、ご都合が変わり次第、手続きを行って下さい

  参加規約の禁止事項は
  ・都合が変わってもキャンセル手続きを開催直前まで先延ばしする行為
  ・開催直前のキャンセルを繰り返す行為
  ・同時に複数のパーティーに申込みを行い、同時にキャンセルする行為
  ・他の予定が入る可能性を知りながら予約を行い、キャンセルする行為
  ・キャンセル回数が多い、キャンセル頻度が高い
  など、他のお客様のご迷惑になる行為に対するものです
  特に無連絡欠席は業務妨害が目的として公的機関へ事例報告をします
  必ずご連絡をお願い致します

 □彼氏彼女がいますが独身なので参加できますか
  ご参加頂けません。参加規約に抵触致します
  真摯な恋愛、結婚以外の目的での参加は堅くお断りします

 □現在、求職中ですが参加できますか
  男性はすべてのパーティーを対象に正規雇用の方と定めさせて頂いております
  女性は基本ご参加頂けますが、各パーティーで条件設定がある場合は当該条件をご参照下さい

 □離婚歴があっても参加できますか
  ご参加頂けます
  ただし、法律的かつ社会的に独身状態である必要があります
  離婚調停中などの場合はご参加頂けません

 パーティーの内容、進行 

 □服装はどんな格好すればいいですか
  弊社パーティーは基本、カジュアル指定になります
  初めてのデートや百貨店でのお買い物をイメージした服装
  華美すぎず、くだけすぎず異性に失礼のない清潔感のある服装をおススメ致します
  
  男性で夏場の短パンにサンダルやジャージ、スウェットはおすすめできません
  (ビーチイベントや運動会等の特殊な企画は除く)

 □パーティーの所要時間はどれくらいですか
  参加人数にもよりますが満席の場合、
  メインパーティーが2時間30分、プチパーティーが2時間10分程度です

 □途中退室してもいいですか
  原則、途中退室はできません。異性に対して失礼な行為になります
  ただし、体調不良や仕事、家庭など、緊急を要する場合、
  スタッフへお声掛け下さい

 □男女バランスはとれていますか
  各パーティーの特性や参加人数に応じた規定人数を設定し、
  2〜3名以内にするべく受付段階から一時満席にする等、細やかに調整をしています
  ただ、お客様都合による直前キャンセルなど、
  物理的に対処・調整が不可能な場合はその限りではありません
  なるべくキャンセルをされないようにご協力をお願い致します

 □参加費以外で費用は発生しますか
  参加費以外で費用が発生することはありませんのでご安心下さい

  ただし、キャンセル料の対象期間にキャンセルされた場合、
  参加費ではなく、キャンセル料が発生致します
  また、キャンセル料の振込手数料はお客様ご負担になります

 □参加費はクレジットカードやコンビニ支払いは利用できますか
  お手数ですが参加費はパーティー受付にて現金でお支払い下さい

 □予約なしで当日直接会場に行って参加できますか
  ご参加頂けません。事前の完全予約制になります

 □一人では不安なので友人や親族が参加者ではなく付添いとして同席できますか
  参加者以外の方の会場内への立ち入りは堅くお断りしています
  デリケートな空間です。ご理解下さい
  なお、独身者で参加基準を満たし、かつ恋愛、結婚が目的の方であれば付添いではなく、
  参加者としてお申込み頂けます

 □飲み物や食事はでますか
  基本はお飲み物とお茶菓子をご用意しています
  飲食店を利用する場合、飲み物や軽食が出ることもあります
  過去例)神戸でのポーチュパーティー

 □持参するものはなんですか
  パーティーで必要なものはご本人確認用の身分証明証と参加費をご用意下さい
  筆記用具、メモ用紙は弊社で準備しています

 □■1対1成立の従来型カップリングでは100%確実にカップルが成立するのは希望1位同士のみで
  「それ以外の組合せは相互投票していても成立しないケースもある」について詳しく教えて下さい

  単純明快です
  あなたはAさんだとします。AさんはBさんと第二希望同士でお互いに投票しています
  (残念ながら第一、第三希望の異性は投票してくれませんでした)
  しかしながら、BさんはCさんと希望一位同士でCさんとカップル成立しました
  当然、希望一位同士が二位よりも優先されます
  希望順位の付け方次第で結果は大きく変わります
  
  なお、ポーチュのスピードデーティングであればAさんはCさんとメールアドレス交換が成立し
  出会えたチャンスを活かせます。希望順位付けが無く、複数の異性と繋がり合える
  スピードデーティングの優位性です

 メールアドレスではなく、LINE ID交換は可能ですか(対象:スピードデーティング)
  【メインパーティーのカップリングは異性とのメールアドレス交換です】
  現状はメールアドレス交換で開催しており、LINEは方策を検討中です
  LINE ID交換のご意見を頂く事もありますが、アンケートでは7割の方が
  メールアドレス交換を希望されています

  また、普及率でメールアドレス>LINEであることと物理的な問題があります
  急速に普及している格安携帯をご利用のお客様はID検索ができません
  その為、交換しても友だち登録ができません(年齢認証が出来ない為です)
  ※アプローチカード等で交換する場合も確認が必要です

  ≪付加情報:ふるふる機能≫
  街コンのようにふるふるで交換という方法もありますが、
  同じ会場で同時に複数の方がふるふるをした場合、関係の無い他の方のIDを拾ったり、
  逆に拾われたりする危険性がある為、弊社では控えています
  ※200mくらい離れていても同時にふるふるすれば受信するケースがあるようです
   プライベートでも注意が必要です


 その他 

 □パーティー参加時のポイントはありますか(主だった事例をご案内します)

  ・遅刻はしない
   交通トラブル等、やむを得ない場合は可能な限り早い段階で連絡を入れましょう
   遅れて会場入りする姿は異性から見られています。マイナスはあってもプラスはありません
   息が切れている、プロフィールカードは空欄だらけ、開始が遅れて他の方のご迷惑etc
   特に夏場の”汗”は匂いの面でも要注意です

   会場に迷わないように主催者から事前に案内される会場マップや行き方を
   確認をしておきましょう

  ・服装
   分かっている!と思われるかもしれませんが・・・
   こだわりのファッションや普段通りの自分らしさアピールも大切ですが、
   婚活の場にふさわしい清潔感やイメージも大事です

  ・スメル(匂い)
   今や誰もが知る”スメルハラスメント”
   人は自分のニオイに慣れて自分では気付きにくいものです。そこが盲点になっています
   夏場の汗や喫煙者の方は煙草の匂いは要注意です

  ・不必要にお相手の発言を否定しない
   明らかにダメなことや法律、モラルに反することは否定すべきですが、
   例えばお相手の趣味や習慣についての発言を否定することは
   悪気はなくても深層心理的にお相手は自分自身を否定されたというイメージを受ける
   こともあります。また否定され続けるとお相手は発言を止める可能性もあります

   答えを一つに決める討論ではありません。不必要にお相手の発言を否定することは
   控えたほうがよさそうです

   実例)〇〇〇のファンです⇒だめだめ!あんな〇〇なチーム⇒「・・・・」

  ・ネガティブ表現ではなく、前向き&気遣い表現で
   ネガティブな発言は聞かされる側もブルーになります
   例えば、飲み会で愚痴や人の悪口ばかりを聞かされたらいかがでしょうか
   お悩み相談の場であれば理解もできますが出会いの場では!?

   例えば、パーティーの中で特に男性にみられる何気ない一言があります
   個別トークのお相手交代時の第一声が”疲れましたね”
   同意を求める表現ゆえ、女性は”そうですね”などと
   肯定で返さざるえません
   もちろん同意を求めなくてもネガティブな発言はプラスにはなりません

   ”疲れている”と表現したいなら
   同意を求めるのではなく、”お疲れ様です”気遣いの表現に変えては如何でしょうか

   ”緊張しますね” ⇒ ”緊張していますがよろしくお願いします”
   同意を求めず&言い切らずに♪
   一言付け加えるだけ&言い方を変えるだけでも印象は大きく変わります

  ・会話を聞く姿勢、態度
   人の目を見て会話する。適度にうなずく。自分の話ばかりしない。など
   基本動作に改めて触れる必要は無いと思いますが、

     プロフィールカードを見たまま目を合わさない
     足を組んで背もたれにのけ反りかえって会話する
     上から目線の話し方や態度
     職場の立場と同じ態度で振る舞う etc

   実例です。お相手は初対面の方、好印象を与えるべき方です

  ・プロフィールカードは個人情報に無理のない範囲で出来るだけ項目を埋める
   なるべく項目を埋めた方が共通点や話題が見つかって会話も弾みます

   稀にほぼ空欄の方がいらっしゃいます
   異性の立場からすると、「真剣度に疑問」、「素性の分からない人を信用できない」
   ともなりかねません

 □異性とメールアドレス交換が成立したのですがメールを送っても返信がありません
  当QAはスピードデーティングに関してです
  種々の理由はあると思いますが、お相手に返信の意思があるのに返せない
  主な5ケースをご紹介します

  @ご自身がお相手からのメールを受信拒否している
   ご自身が携帯キャリアメールでお相手がフリーメールのケースです

   迷惑メール設定などのpcメール受信拒否の設定を掛けていませんか?
   ご自身に拒否設定の自覚が無くても拒否をするケースが頻発しています
   今一度、設定の再確認をして解除するか、
   解除方法が分からなければご自身もフリーメールへ切り替えましょう

   頑なに受信拒否をしていないと主張して結果的に拒否が発覚した方は
   少なくありません。くれぐれもお相手への責任転嫁が無いようにしましょう


  Aお相手がメールを受信拒否している
   お相手が携帯キャリアメールでご自身はフリーメールのケースです

   お相手が迷惑メール設定などのpcメール拒否の可能性があります

   この場合、非は先方にありますがお相手はあなたからメールが来ないと思っています
   お持ちであればドコモやauなどのキャリアメールアドレスからの送信をおすすめします

  Bメールの返信が来ないと判断するには早計ではありませんか?
   メール発信から数分/数時間しか経っていないor深夜/早朝発信ではありませんか?

   メールやラインの返信タイミングは人によって違います。生活リズムも違います
   ご自身が休みでもお相手は仕事かもしれません。残業や就寝中かもしれません
   お気持ちは分かりますが早計な判断をせず、お相手を信じて待つのもマナーです

   待ち切れずに短時間で一方的に何通ものメールを送ってしまった場合、
   お相手は恐怖を覚えて返信できないかもしれません
   再メールを送るのは一定間隔を開けましょう


   スルーされている不安がある場合、例えば
    「次の日曜日は空いているので、よろしければ土曜日までにご都合を教えて
     頂けると嬉しいです」
   と余裕のある期限を切った内容のメールを送って返信意思の有無を確認するのも一手です
   前向きな意思のあるお相手であれば可否の返信を頂けるはずです
   もちろん、自己都合の勝手な人と印象を持たれないように表現には注意しましょう

  C初めてや数回目のメールを匿名で送っていませんか?
   親しい友人や知人に送るような感覚でフランクな表現で用件だけを
   書いて送っていませんか?

   アドレスで誰か分かるでしょ!?と思うかもしれませんが
   パーティーで知り合い、お互いの意思で成立したとは言え、
   お相手は初対面に等しい方です
   モラル、マナーに掛ける人と感じて返信が無いのかもしれません

  D万が一、宛先不明などの不達通知が届いた場合
   参加者全員のメールアドレス実在は開催前に確認済です
   お相手がアドレス指定の受信拒否をした可能性が高いです
   他のアドレスから送信すると受信してもらえる可能性があります
   (フリーメールの場合、アドレスを削除していることもあります)

   また、他の可能性としてメールに待ち合わせ場所のマップアドレスやお店の
   ホームページのURLを入力している場合、お相手がURL拒否の可能性があります

 □異性の行動に不安、恐怖を感じます。どうしたらいいですか?
  行動内容にもよりますがストーカーのごとく、つきまといや交際の強要などで
  身体や生活の安全、名誉が害されたりして不安や恐怖を覚えた場合、
  ストーカーに当たるか否かが分からなくても
  第一に警察のストーカー相談窓口への相談をおすすめ致します
  ストーカー行為はエスカレートする可能性があります

  担当が同姓の方、男女別専用であったりします
  適切なアドバイスを頂けたり、状況によって対処を行ってくれます
  また、相手の情報や行為をメモ・記録、録音、証拠を保管して下さい
  警察が具体的なアドバイス、対処がしやすくなります


  警察以外の他の第三者が直接介入した場合、相手が逆上したり、
  エスカレートする可能性があります
  弊社にご相談頂いた場合も安易に直接介入せず、相手を刺激しないように
  状況に応じて警察への相談ご案内など慎重な対応に努めます


Portuポーチュ

株式会社フリーティス  company

  TEL.050-1409-7887(受付:12:00〜19:00)
  月火はメール対応

 特定商取引法に基づく表記